基礎から教えない
- 2016年11月27日 日曜日
- あえて基礎から教えるというのをやめてみる。というのもいい方法なのではないか・・・と考え中。今まで自分もそうだったし、一般的に基礎から教えていくことが多いけど。このやり方は、実はデメリットがある。①受け身に姿勢になりがち「で?なにを教えてくれるんですか?基礎からわかりやすくお願いします。」②その物事が起きる法則を解き明かす。という知的な充足感が少ない。で、新プラン「基礎から教えない!」だと思いつくメリットが①自分から分かろうという意気込みがないと理解が難しいので主体的な姿勢になる。②知的な充足感が得られる。つまり面白い。③単純な暗記ではなく、何回もそれに対し思考回数を重ね、それに伴う感情の起伏も出てくるため、忘れにくい記憶となる。月曜日の授業から、早速やってみたいを思います。