- ホーム
- >
- 志孝塾通信
志孝塾ブログ
- 毎日1Pノートをやるだけで、理科と社会で高得点を上げる方法
- 2016年07月06日 水曜日
- 毎日1Pノートをやるだけで、社会と理科で高得点を上げる方法 三中では、自主学習(自学)の習慣を付け学力向上を図るために「1Pノート」というのがあります。 「1Pノート」を使い毎日自学をします。 そして、学校に提出するというものです。 生徒さんの中には、この1Pノートが苦手で提出が遅...
- 単語の暗記法
- 2016年07月01日 金曜日
- 単語カードを使った英単語の覚え方 「領域別復習問題」でも長文問題が2問出ましたね。 昨年の実際の入試問題では、大問の7と大問の8が長文問題となっていました。配点は32点です。この長文問題が取れるかどうかは単語力にかかっています。 使用する単語カードは、よく出る順の約...
- 今日の授業
- 2016年07月01日 金曜日
- 今日はこの前のテスト「領域別復習問題」のテスト直しをしたいと思います。 もう解答用紙は戻ってきたのかな?戻ってきていれば間違ったところについて、まずは解答と解説をよく読み理解を深めましょう。 大切なのはただ答えが分かればいいのではなく、 「なんでその答えになるのか理解をする。」という...
- カルタを使った学習
- 2016年05月23日 月曜日
- 小学校低学年の授業をする際は、生徒が飽きないように刺激が多く時間とともに変化していく 学習を心がけています。 例えば、学習カルタ。都道府県・歴史の登場人物・故事成語など多くのカルタがあります。 当塾では、小学校5年生の生徒を対象に「地理 都道府県カルタ」を使っています。 私が読み札を読み、生徒2...
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
アーカイブ
- 2017年7月(1)
- 2017年3月(3)
- 2017年2月(1)
- 2016年11月(1)
- 2016年10月(3)
- 2016年9月(1)
- 2016年8月(4)
- 2016年7月(4)
- 2016年5月(1)
- 2016年3月(7)
- 2016年2月(1)
- 2016年1月(3)
- 全ての記事
最近の記事一覧
- いろいろ変化をつけてみる
(2017/07/15) - 目標設定
(2017/03/28) - 効果的な学習法
(2017/03/28) - 期末テスト結果
(2017/03/07) - 興味をもつということ
(2017/02/02) - 基礎から教えない
(2016/11/27) - 地理の100問テスト
(2016/10/18) - 実力テストの公民対策
(2016/10/17) - 三中の実力テスト対策
(2016/10/15) - 定期テスト 6日前
(2016/09/28)