漢字の効率的な暗記方法
http://youtu.be/9wQFoIaOleg
大切なのは、インプット(覚える)の時間とアウトプット(答える)時間を大幅に短縮するということです。 10問の新出漢字であれば、最初のインプットは1問に6秒かけて、トータルで1分にしましょう。 そのあとは、アウトプット。 同じく1分です。実際に書かずに、ボールペンのペン先の逆がわで、紙の上を滑らすように書いてみましょう。 他の人が見ると、何を書いているのか分からない状態ですが、それでいいのです。 自分のアウトプッです。自分が本当に覚えているのか? の確認だからです。 アウトプット(答えて)してみて、分からない漢字があれば、×印をします。 そして、再びインプットです。 2回目以降のインプットは、×印の問題のみ行います。 この段階では、合っていた問題はインプットしないので、20秒とか本当に短時間の作業になります。 そして、最後に×印の問題のみアウトプットです。 さて、ここまでで何分かかりましたか? 1分 インプット 1分 アウトプット 30秒 インプット 30秒 アウトプット であれば、僅か3分で暗記したことになります。 慣れれば、理科や社会にも応用できるようになりますよ。