今日の授業予定
明日は館山第三中学 の期末テスト2日目です。 教科は「理科」「英語」「保健体育」 もう前日です。時間が限られていますので、 一問一答問題集を中心に暗記を主体とした学習となります。 ・「理科」 教科書ワーク を読むだけ暗記で一気に暗記していく。 今回得点しやすいのは、「動物の生活と生物の変化」「動物のなかま」「生物の進化」の第二分野。 他には、「静電気と電子」。地学分野の「気象観測」になります。 ここは、時間がなくとも直前の暗記で対応できます。明日がテストだという緊張感を集中力に変えて、一気に覚えていってしまいましょう。 暗記に飽きたら、オームの法則の計算問題の最終確認を、E=RI の変形がしっかりできるように、計算は全然難しくありません。できないとしたら、練習不足か、もしかしたら方程式の基礎力不足なのかもしれません。 最後に磁力の単元。右ネジの法則やフレミング左手の法則。実際に手を使って磁界の方向や電流の方向を出せるようにしておきましょう。 今日は、そんな授業予定です。